開催実績

過去の活動をご紹介いたします。

2024年
日時    2024年1月31日(水)
場所    オンライン第23回
議題    「大川小学校の今」(宮城県石巻からの報告)
話題提供者 大須 武則 氏(一般社団法人石巻震災伝承の会の代表理事、石巻市震災遺構指定管理グループ総括責任者兼石巻市震災遺構大川小学校館長)

日時    2024年4月5日(金)
場所    オンライン第24回
議題    「急速に進む戦争計画-大分敷戸ミサイル弾薬庫問題を中心に―」
話題提供者 合田 公計 氏(大分大学名誉教授、大分敷戸ミサイル弾薬庫問題を考える市民の会)
資料    発表資料
2023年
日時    2023年3月31日(金)
場所    オンライン第20回
議題    
「大学のお話、大学が危ない」
話題提供者 
合田 公計 氏(大分大学名誉教授)
資料    
大学が危ない 戦後最大の危機 ―大学ファンドと国際卓越大学体制がもたらす危険―

日時    2023年7月21日(金)
場所    オンライン第21回
議題    「気候変動とコミュニティー   台湾からの報告」
話題提供者 邵 珮君 氏(銘傳大學都市規劃與防災學系 教授)

日時    2023年9月1日(金)
場所    オンライン第22回
議題    19世紀後半の東アジアと八重山諸島: 領有未確定の「境界地域」における開墾と共同体
話題提供者 栁 啓明(公益財団法人政治経済研究所 理事、事務局長)
2022年
日時    2022年2月25日(金)
場所    オンライン第14回
議題    「中国における外商投資法規制の変遷」
話題提供者 王 美蘭(福岡国際医療福祉大学助教、法学博士)
関連論文  中国「外商投資法」の新しい外資管理制度及び日系企業に対する影響/出典:立命館大学 紀要『社会システム研究』第45号(2022年9月)

日時    2022年4月22日(金)
場所    オンライン第15回
議題    「ウクライナ情勢をめぐって」
話題提供者  自由討論
資料    発表資料(池田)
      発表資料(垂水)
      「日本中国友好協会理事長談話」
      「ロシアのウクライナ侵略に対する協会声明」(日本中国友好協会)

日時    2022年6月17日(金)
場所    オンライン第16回
議題    「異文化が点在している大泉町から考える多文化共生社会」
話題提供者 和田吉浩氏(上毛新聞社 元大泉支局員)、中山正樹氏(大泉町観光協会 事務局長)
資料    『サンバの町それから 外国人と共に生きる群馬・大泉』(参考図書)
      大泉町の人口表
      インターナショナル体験
      「サンバの町」以前

日時    2022年7月25日(月)
場所    オンライン第17回
議題    「竹富島のまち(島)づくり」
話題提供者 上勢頭 美保(うえせど みほ)氏
資料    「竹富島のまち(島)づくり これまで、そしてこれから」

日時    2022年9月3日(土)
場所    オンライン第18回
議題    「MMTの背景と政策論 -オーストラリア滞在の経験から-」
話題提供者 阿部 太郎 氏(名古屋学院大学)
資料    「MMTの背景と政策論 -オーストラリア滞在の経験から-」

日時    2022年11月25日(金)
場所    オンライン第19回
議題    「地域を支える交通インフラは大丈夫か?」
話題提供者 池田 昌博 氏(学際研究会、NPO法人KOALA)

資料    「地域を支える交通インフラは大丈夫か?」
2021年
日時                2021年2月12日
場所                オンライン第5回
議題                「魅力に溢れる厦門と山を背にする海浜花園の厦門」
話題提供者    陳 貴富(厦門大学 教授)

日時                2021年3月19日
場所                オンライン第6回
議題                「社会主義はどのように議論されるべきか ―共著『中国は社会主義か』を刊行して」
話題提供者    山本 恒人(学際研究会、大阪経済大学 名誉教授)

日時                2021年4月30日
場所                オンライン第7回
議題                「許し難いミャンマーの軍事クーデター」
話題提供者    西澤 信善(学際研究会、神戸大学 名誉教授)
資料    許し難いミャンマーの軍事クーデター」

日時                2021年6月4日
場所                オンライン第8回
議題                『人新世の「資本論」』を論ずる
司会                垂水 英司(学際研究会、被災地市民交流会 代表)
コメンテーター    西澤 信善(学際研究会、神戸大学 名誉教授)
                                中谷 武(学際研究会、尾道市立大学 元学長)
                                池田 昌博(学際研究会、NPO法人RACDA大阪・堺 理事、NPO法人KOALA 理事)
資料                『人新世の「資本論」』概要(垂水)

日時                2021年6月25日
場所                オンライン第9回
議題                「入門 ウイグルの文化と文学」
話題提供者    ムカイダイス(Muqeddes) 詩人、ウイグル文学研究者、千葉大学講師
資料                ウイグル概観
      ウイグル文学

日時                2021年8月6日
場所                オンライン第10回
議題                「ワーカーズコープの現状とこれからの展望
話題提供者    永戸 祐三(日本労働者協同組合連合会 名誉理事

日時                2021年9月17日
場所                オンライン第11回
議題                「歴史修正主義と戦争責任論
話題提供者    近藤 学(滋賀大学名誉教授)
資料                歴史修正主義と戦争責任論

日時                2021年10月29日(金)
場所                オンライン第12回
議題                「アジア太平洋戦争における加害と被害と戦後補償」
話題提供者    合田 公計 氏(大分大学名誉教授)

日時    2021年12月10日(金)
場所    オンライン第13回
議題    「パンデミックが浮き彫りにした世界的危機を乗り越えるために
       ―バイデン政権の「ビルド・バック・ベター」政策とパンデミック後の税財政―
話題提供者 合田 寛 氏(公益財団法人政治経済研究所 理事)
2019年、2020年
日時                2019年5月27日
場所                神戸市勤労会館
議題                「日本財政の現状と消費増税の是非について」
問題提起者    東屋 弘(学際研究会、日本銀行大阪支店 元調査役)

日時                2019年9月6日
場所                神戸市勤労会館
議題                「台湾はどこへ向かうのか」 
問題提起者    垂水 英司(学際研究会、被災地市民交流会 代表)

日時                2019年11月11日
場所                神戸市勤労会館
議題                「印象、インドネシア」 
問題提起者    尾藤 隆(学際研究会)

日時                2020年1月22日
場所                神戸市勤労会館
議題                「村上春樹の短編小説―初期三部作と震災以降の作品について
                            補論「映画『ドリーミング村上春樹』批評」
問題提起者    二宮 一郎(神戸華僑歴史博物館 運営委員)

日時                2020年8月7日

場所                オンライン第1回
議題                「尾道のことなど」
話題提供者    中谷 武(学際研究会、尾道市立大学 元学長)

日時                2020年9月11日
場所                オンライン第2回
議題                「コロナ禍における交通崩壊と課題」
話題提供者    池田 昌博(学際研究会、NPO法人RACDA大阪・堺 理事、NPO法人KOALA 理事)
資料                コロナ禍交通事業者の状況と課題

日時                2020年10月9日
場所                オンライン第3回
議題                「多文化共生を考える」
話題提供者    武井 克真(学際研究会、一般社団法人アジアビジネス連携協議会 理事・事務局長)

日時                2020年11月13日
場所                オンライン第4回
議題                「アクティブラーニングで学ぶ 震災・復興学について」
話題提供者    新里 泰孝(富山大学 教授)